のんべの過去ログ(3)
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
文字色

円形分水。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/05/06(Wed) 07:58 No.374   
通潤橋を経て台地へと送られる用水を分けるために造られた分水取水口が「円形分水」です。

Re: 円形分水。 - のんべ 2009/05/06(Wed) 08:01 No.375
付近の見取り図です。


Re: 円形分水。 - のんべ 2009/05/06(Wed) 08:06 No.376
通潤橋へと送られる水はこの様に分けられているのです。


Re: 円形分水。 - のんべ 2009/05/06(Wed) 08:19 No.377
この分け方だと水争いも起きにくいんじゃないかと思います、水にまつわる争いに枚挙に暇の無い地域に住む者としては感慨深く眺めさせていただきました。

円形分水は大分県の竹田市付近にもあります、そちらも訪れたのですが写真が見当たりません、たしか分水地の数が多くもう少し細かく分けられていたと思います。



Re: 円形分水。 - dokan 2009/05/06(Wed) 08:40 No.378
のんべさん、おはよう。山には泊まらなかったのですか。?
懐かしい顔を見てきましたけど・・・・


予定変更!! 投稿者:のんべ 投稿日:2009/05/04(Mon) 08:32 No.372   
今日、四日〜五日の移動運用は「天候不順のため」明日、五日〜六日に変更します、バーべキュー大宴会は五日の夜です宜しく。

Re: 予定変更!! - のんべ 2009/05/05(Tue) 15:04 No.373
今から「高仙山」へ向かいます。

通潤橋。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/04/28(Tue) 08:19 No.364   
熊本県山都町(旧、矢部町)この橋は人が渡るための橋ではありません水源地からから遠く離れた水の無い台地へ川を越えて水を送るための水路橋なのです。
その昔1854年ペリー来航の頃地区の庄屋の企画と地域住民の献金そして肥後石工の技術で完成したものです。


Re: 通潤橋。 - のんべ 2009/04/29(Wed) 17:52 No.365
橋の中央からの放水は予約をして謝礼を払えば都合さえ良ければ見せて頂けるそうです。

後から取水口の写真をお見せします。



Re: 通潤橋。 - のんべ 2009/05/03(Sun) 08:00 No.369
放水していない「通潤橋」です、いつもはこの状態です。


大分県の・・・・ 投稿者:のんべ 投稿日:2009/04/27(Mon) 07:30 No.363   
大分県の大野市付近で・・・・雰囲気が良かったので。

桜の大窪橋。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/04/25(Sat) 19:19 No.360   
熊本県宇城市だったかな?以前に紹介した「霊台橋」と同じ水系に私のお気に入りのこの橋はあります、ちょうど桜の季節に訪れた時の写真です、桜の下すなわち橋の上で「お花見の宴」を繰り広げていた地元のお婆ちゃん達が私たちの姿をみて宴会を中断して道を空けて下さいました。

Re: 桜の大窪橋。 - のんべ 2009/04/26(Sun) 19:07 No.362
大窪橋、少し離れて眺めて見ました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -