のんべの過去ログ(4)
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
文字色

松乃湯の朝食。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/11/12(Thu) 15:39 No.34   
朝食の量も十分で美味しく戴きました、写真中央付近のニンニクの酢漬けが美味しかったので作り方を教えて頂いてただ今我が家で熟成中です、これで7,500円はお勧めだとおもいます、津和野散策の折りには是非ご検討ください。

松乃湯の「間欠泉」!! 投稿者:のんべ 投稿日:2009/11/09(Mon) 19:57 No.25   
まさに今、「間欠泉」が吹き上がる直前です。

Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:20 No.26
岩の割れ目から「ボコボコ」と。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:23 No.27
だんだんと噴出してきて。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:26 No.28
吹き上げる勢いが増してきて。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:34 No.29
最高に吹き上げた状態です、吹き上げは約二十五分間隔で高さは二m以上はありそうでした、好青年さん機会があれば可愛いお子さんとこの神秘的な間欠泉是非どうぞ。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:37 No.30
勢いが弱まり。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:40 No.31
噴出した温泉はオーバーフローして下の池へ。


Re: 松乃湯の「間欠泉」!! - のんべ 2009/11/10(Tue) 11:44 No.32
この吸い込み口から新鮮な温泉が湯船へ送られているようです、そうしている内にそろそろ朝ご飯の時間が近くなって来ました。


富士山 投稿者:dokan 投稿日:2009/11/01(Sun) 20:38 No.22   
昨日の富士山です。のんべさんいい湯に入って美味いもの食べて・・今は何処に・・野暮用で今東京にいますあまり美味しいものにあたりませんね・・餅さん・・

東京 - dokan 2009/11/05(Thu) 14:39 No.23
ホテルの窓から撮ったけど、夜景は三脚が必要ですね。


富士山 - dokan 2009/11/05(Thu) 14:41 No.24
3日の帰りの朝の富士山です。今までに何度か見ましたけど、一番はっきり見えました。


松乃湯の夕食。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/10/30(Fri) 12:35 No.17   
食堂へ入るとテーブルの上はこのように設えてありました、鍋は「猪鍋」で煮物に茶碗蒸、さあ夕食の始まりです。

Re: 松乃湯の夕食。 - のんべ 2009/10/31(Sat) 13:18 No.18
この宿の女将さんは料理上手で食材もご主人の丹精した農園など地元の食材を多用され写真の煮物なんかも見た目よりボリュ―ムがあり美味しかったです。


Re: 松乃湯の夕食。 - のんべ 2009/10/31(Sat) 13:31 No.19
刺身と豆腐、そしてジャガイモのスライスをさっと茹でて三杯酢で合えた物です、変わった食感でいけましたよ。


Re: 松乃湯の夕食。 - のんべ 2009/10/31(Sat) 13:37 No.20
これがお勧め、日本一の呼び声も高い清流高津川の「鮎の塩焼き」です、この鮎を食べるだけでも一泊の価値あり。


Re: 松乃湯の夕食。 - のんべ 2009/10/31(Sat) 13:41 No.21
お汁とご飯です、この料理は通年有るようです。

私は一週間ほど留守になります。



木部谷温泉「松乃湯」。 投稿者:のんべ 投稿日:2009/10/29(Thu) 18:23 No.13   
島根県鹿足郡吉賀町(旧柿木村)、木部谷温泉「松乃湯」。

この建物が本館です、入り口を入って右がお風呂で左が食堂です。


Re: 木部谷温泉「松乃湯」。 - のんべ 2009/10/29(Thu) 18:25 No.14
この建物が一泊お世話になった別館です。


Re: 木部谷温泉「松乃湯」。 - のんべ 2009/10/29(Thu) 18:33 No.15
建物も新しく部屋も綺麗に掃除されて滞在中、美味しい食事とも相まって気持ち良くしく過ごすことが出来ました、他洋式のトイレと洗面台が設置されたいます。


Re: 木部谷温泉「松乃湯」。 - のんべ 2009/10/29(Thu) 18:42 No.16
この宿のお風呂は私が今まで見たこと無い方法でお湯を沸かします、写真左から温泉が出て、左のパイプから蒸気が出て温泉を温めるのです、見てのとうり鉄分を含んだ冷泉のためボイラーが持たないのでこんな方法で冷泉を温めているのでしょう。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -